概要
みなさんこんにちわcandleです。今回はOpen officeの英語自動変換をオフにする方法です。
実はこのテーマ、わざわざブログに書かなくてもググればいくらでも出てくるのですが、
せっかくなので書いていきます。
私はMicrosoftのOffice softを使わずにOpen officeを使っています。十分、Office softとしての性能を発揮するので大好きです。
前提
- openofficeがインストールされている
自動変換をオフにする
オープンオッフィスのWriterを開いて、
上のメニューバーの「ツール」から「オートコレクトアプション」を選択します。
オプションタブを選んで項目の「すべての文を大文字で始める」のチェックを両方とも外します。
「ok」ボタンを押して完了です。
試しに先頭小文字の「hellow world」と打ち込んで開業してみましょう。
大文字に変換されませんね。
hello world
まとめ
プログラミングの文章を書く人にとっては英語の先頭はほとんど大文字かもしれまんせが、 プログラミングはほとんど小文字ですので、この自動修正はやっかいものでした。