概要
みなさんこんにちはcandleです。今回はS3にホスティングしたReactにRoute53の独自ドメインを割り振ってみましょう。
前提
- Route53にドメインを持っている
- S3にドメインと同じバケットを持っている
- Reactが既にS3にホスティングされている
重要なことですが、S3のバケットとRoute53で取得したドメイン名は同じである必要があります。まだ、S3にバケットが作られてなかったり、ReactがS3にホスティングされてない方は前回の記事を参照してください。
確認
Route53のドメイン
私はjoppot.infoのドメインをRoute53に持っています。これのサブドメインのreacttest.joppot.infoを割り振りたいと思います。
S3のバケット
reacttest.joppot.infoというS3バケットを作ってあり、そこにReactアプリケーションをデプロイしてあります。
http://reacttest.joppot.info.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com
ドメインを割り振る
実際この作業は簡単です。Route53の画面に移動し、左のメニューから「Hosted zones」を選びます。
割り振りたいドメインを選びます。
最初に「Create Record Set」を押ます。あとはこの項目を埋めていきます。
- Nameはサブドメインを利用しない場合はそのままにします。
- Type は「A – IPv4 address」にします。
- AliasをYesにします。
- Alias Targetに作成したバケットを選びます。
最後に「Create」ボタンを押せば完了です。
しばらくすると、割り振ったドメインでアクセスできるようになります。
まとめ
これでどんどんReactアプリを公開できますね。